【熟練した塗装職人によりきれいに仕上げます。!】

▼ 修理前

松山市のお客様より日産ノートの板金修理のご依頼です。

今回はクオーターパネルのプレスラインに沿った損傷で、結構難易度の高い板金作業になりました。

当社はお客様のご要望を最大限価格に反映して修理致します。
見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください<m(__)m>

【修理内容】
リアクオーターパネル・・・・・・・・板金修理

▼ リアクオーターパネルに一直線に擦り傷がありプレスラインにも影響を及ぼしています。

▼ リアクオーターパネルのちょうどプレスラインのところで凹みがあります。
ワッシャーを一度にたくさん溶接して専用の工具を取り付けて丁寧に引き出してへこみを修正していきます。
局部的に引き出すと鉄板がボコボコになってしまい、元に戻すどころか再生不能になってしまうので時間をかけて慎重に作業します。
その後凹み部分をハンマーで丁寧に修正して平滑に仕上げます。

▼ 修正箇所にパテを盛り付けて平滑に仕上げます。

パテの盛り付け研磨を数回繰り返して形を出していきます。

パテが乾燥した所でサフェーサを吹きます。
サフェーサとは塗料の下地となる塗料のことです。
板金仕上げに使うパテが塗料を吸い込まないようにしっかりシールし、塗装面を滑らかにすることに大きく貢献します。
さらにサフェーサには防水・防錆の効果があります。

クリア塗装をプレスラインで切る補修作業

クリア塗装を切りたいプレスラインの頂点を露出させた状態でマスキング(養生)を行います。

そしてプレスラインには「ダブルテープ」を貼り付けます。
「ダブルテープ」というのは、テープを幅5分の1程の所で折り曲げ、糊面通しを合わせたテープのことをそう呼びます。

テープを折って糊面通しを合わせると、例えば幅10mmのテープが8mm程に仕上がります。
8mmの内6mmは糊が付いていて、2mmには糊が付いていないテープが出来上がるわけです。

画像のように、器用に8mm幅の長いテープを延ばして、沢山作ってマスキングに使います。
テープをそのまま貼ってしまうと、塗装後にテープを剥がしたとき、くっきり塗料の段差ができてしまいます。
ダブルテープはこの段差を解消するために使用します。
塗料が入るか入らないかギリギリの隙間を作るわけです。

塗装を切りたいプレスラインに沿って、ダブルテープを慎重に貼り付けていきます

ダブルテープを貼り付けるとマスキング完了です。
プレスラインできれいに塗装を切るのは熟練した技術が必要です。
ぼかすのも難しいのですが、切るのもとても難しいのです。

切り口を判らなくするためには、ダブルテープを貼った付近の塗装の膜厚をやや薄くする必要があります(ボカシではありません)。
通常よりも薄い膜厚でも塗肌を整えなくてはなりません。
ダブルテープ直近までしっかりと塗膜を付け、かつテープには塗着させないために、塗面に対してガンの角度を工夫したり、エアー圧や塗料の吐出量、さらにはガンのストロークスピードを調整する職人の技が大切になります。

▼ 調色したカラーベース塗料を塗ります。一度にべったり塗装せず数回に分けて塗料を馴染ませていきます。
カラーベース塗装のあとに、透明なクリアの塗装をします。

▼ クリア塗装の切り口は塗膜が硬化してからサッと磨けば完全に消えて判らなくなるのです。
目を凝らして見ても、まるで何事も無かったかのように完璧に仕上がります。

▼ どこから見てもまるで新車のよう、愛車が元通りなってお客様も安心された様子で喜んで頂けて、私どもも嬉しく思います。

洗車と室内清掃を済ませたらお引渡しとなります。

この度はご入庫頂き誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪

当社は、お客様の立場に立った修理の方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!

■ 修理事例の一覧はコチラ!

■ お客様の修理の感想はコチラ!

■ お問合せはコチラ!

※お見積りは無料!無料代車あります!