【板金修理のことなら経験豊富な当社にお任せください!】

▼ 修理前

松前町のお客様よりトヨタ・ルーミーの板金修理のご依頼です。
狭い道路でコーナーを早く曲がりすぎて左側面をぶつけてしまったそうで、新しい車なのにとても残念がっておりました。

修理内容
左リアドア・・・・・・・・・・・・・・・新品交換
リアドアロックピラー・・・・・・・・・・板金修理

▼ リアドアの損傷は結構大きくドアを交換することとなりました。

▼ 新品のドアが入庫したら一旦取り付けて建付けの確認をします。

それから、凹み部分との段差に注意しながら板金します。

▼ リアドア内側のロックピラー部分に下地処理のサフェーサーを塗布した所です

傷の程度はさほど大きくなくて傷跡周囲も含めてサンディングでミガキをかけて地金を出して、薄くパテを盛り付けることで滑らかに整形します。
パテを乾燥させたらパテを削って整形します。
通常パテの盛り付け、研磨を数回繰り返して平坦に仕上げます。

次にサフェーサ塗布をします。
サフェーサーはキズをなくしたり、塗料の食いつきをよくします。
サフェーサーにはさらに防水・防錆効果があります。

塗装にあたっては塗料がかかってはマズイ部分を新聞紙で「マスキング」を行ってから始めます。

さらに塗装を行うドア、およびリアクゥオーターパネル全体を専用の溶剤(シリコンオフ)などで「脱脂」します

▼ フロントドア、リアクオーターパネルのボカシ塗装に入ります。

一連の塗装作業は全て「塗装ブース」の中でゴミやホコリをシャットアウトして行います。

オリジナルな塗装の肌を忠実に再現します。そのためにまず「調色」から始まります。
車のカラーコードからその色の調合を調べます。
データ通りに調合してもぴったり同じ色にはなりません。
熟練した塗装職人により、色が合うまで原色の配合を何回も微調整を繰り返して決定します。

塗装色が決定すると一度にべったりと塗装せずに数回に分けて「カラーベースの塗装」します。

其の後に紫外線による色の退化を防いだり、対候性のためにトップコートとして「クリア塗装」を行います。

塗装終了後、十分に加熱乾燥を行い、最終的に数種類のパフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーを使用して塗面を磨いて仕上げます。

▼ 塗装が完了した状態になります。

塗装が終わった新品のドアを取り付け、修理したロックピラーとの隙間間隔もぴしゃっとして綺麗に仕上がりました。

▼ 傷跡もすっかり消えて元の美しい姿を取り戻しました。出来上がりを見てお客様に喜んでいただけました。 v( ̄ー ̄)v

洗車と室内清掃を済ませたらお引渡となります。

この度はご入庫頂き誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪

当社は、お客様の立場に立った修理の方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!

■ 修理事例の一覧はコチラ!

■ お客様の修理の感想はコチラ!

■ お問合せはコチラ!

※お見積りは無料!無料代車あります!